◎この会議について

「生活支援型 地域ケア“バーチャル”会議」は、高齢者の生活全般を支援する方法について、アイデアや情報を出し合うことで生活支援コーディネーターの活動を支援する場です。

議論の内容は、心身の状態を改善する方法というよりも、虚弱な高齢者の社会参加を促し活動的に生活することで廃用症候群から脱却し、自分らしい生活を取り戻すための支援を中心に検討します。

この会議では、事例が提出された地域の専門職だけでなく、全国の専門職がアイデアを出し合い、情報を共有することを目指します。

地域にある資源やサービスだけで支援を考えず、地域にないものを作る(探す)提案も行ってください。

設立の趣旨や望ましい議論の方向性などについて、
くわしくは「生活支援型 地域ケア“バーチャル”会議 利用のしおり」をお読みください。

生活支援型 地域ケア
“バーチャル”会議 利用のしおり

◎掲示板の使いかた

回答方法について

新しい議題は国際長寿センターが設定します

検索する

◎ご注意